ガジェットモノ モバイルバッテリーとPC用充電器

Epeios PD充電器レビュー。iPhoneの充電器並みのコンパクトな大きさが魅力的

PD充電器界の進化はすごいーー

iPhone や iPad といったデバイスは毎日頻繁に使うものですから、いざというときにバッテリー残量が少ないと困ってしまうという人も多いはず。就寝前などはそれほど支障ありませんが、出かける前などに充電が少ないときにはすこしでも速く充電できると安心です。

というわけで今回は、急速充電器についてのおはなし。いまとなっては珍しい充電規格ではなくなった、USB Power Delivery ですが、この度 Epeios(エペイオス)さんから発売されたばかりの PDに対応した充電器を一足先に使わせていただく機会を頂いたので、レビューしたおこうかと。

ほぼiPhoneの充電器と同じ大きさで20W。Epeios(エペイオス)の急速充電器

iPhone 12シリーズから従来まで付属していた Lightningケーブルで接続する小型の充電器が付属しなくなったのは記憶に新しいところ。

その代わりに USB Type-C - Lightningケーブルが付属するようになったわけですが、純正の USB Type-C 充電器は 2,000円とすこしお高め。

というわけで Epeios(エペイオス)から登場したのが「従来付属していたiPhoneの充電器とほぼ同じ大きさで20Wの急速充電に対応した」充電器(Apple純正の充電器はちょっと大きい)。

iPhone や iPad ユーザーにおすすめの急速充電器です。

クーポンコードで安く手に入れる

Epeiosさんのご厚意で当ブログ限定のクーポンを頂きました。クーポンコード『223A0220』と入力すれば 2月22日まで本来なら約3,000円の製品を約2,000円で購入できます(直近でセールなども予定してあるので、価格は若干変更となるみたいです)
Epeios(エペイオス)急速充電器「PA223A」

MPOW JAPANのスタッフが立ち上げたブランド「Epeios」について

Epeios」公式サイトより引用

製品について紹介していく前に、あまり聞き馴染みのないメーカーだと思うので一応紹介。

Epeios(エペイオス)は、当ブログでも以前紹介したことのある完全ワイヤレスイヤホン「X3 ANC」などを販売しているメーカー「MPOW JAPAN」のスタッフが立ち上げた新たなブランド。

MPOW JAPAN 自体も日本市場に本格的に参入したのはつい最近なのですが「X3 ANC」は各メディアでも取り上げられた実績があるし、実際に製品を使ってみた印象としてもかなり信頼感のおけるメーカー。

そんな MPOW JAPAN のスタッフが立ち上げたブランド「Epeios」はまだまだ製品ラインナップは少ないものの、今後が楽しみなメーカーのひとつです。

Epeios(エペイオス)の20W急速充電器レビュー

というわけで提供していただいたのがこちら。ちなみに1個ではなく2個セット。

まずは外観から。ブランドロゴが入っていること以外は Apple純正であるかのような雰囲気。質感は側面はマットな感じで指紋が目立たなさそうな一方、端子側はなぜかツルツルとした質感(純正の 5W充電器は全部ツルツルとしている)。

ちなみにコンセントに差し込む部分は収納できないので、かばんなどにそのまま入れておくといった使い方はできないのに注意(他の製品を傷つけそう)。

大きさを比較した写真がこちら。純正の充電器と比較するとやや大きいのですが、持ってみた感じとしてはそれほど変わらない(純正は25g、本製品は32g)。

なお、出力は 20W の Power Delivery に対応しており、iPhone はフルスピードでの急速充電が可能です。フルスピードとはいえませんが、11インチiPad Pro や MacBook Air も充電できそうな出力なので(それぞれ出力の上限値は30W)、この大きさでこの出力を実現できているのは素直にすごいなと。

Epeios(エペイオス)20W急速充電器についてのまとめ

というわけで Epeios社から提供していただいた 20W急速充電器について紹介してみました。

Apple純正の 5W充電器とほぼ変わらない大きさなのにも関わらず、出力は 4倍。iPhone だけでなく、iPad や MacBook Air も充電できてしまう優れもの。

唯一の欠点としては、プラグ部分を折りたたむことができない点。これが改善されれば最高なのですが、今後に期待しましょう。

「最近のiPhone、充電器が付属しなくなったけど、良い充電器ないかなぁ」と探している人におすすめなので、気になっている人はぜひ Amazon でチェックしてみましょう。

クーポンコードで安く手に入れる

Epeiosさんのご厚意で当ブログ限定のクーポンを頂きました。クーポンコード『』と入力すれば 2月22日まで本来なら約3,000円の製品を約2,000円で購入できます(直近でセールなども予定してあるので、価格は若干変更となるみたいです)
Epeios(エペイオス)急速充電器「PA223A」

2023/2/27

Anker『Soundcore Liberty 4』レビュー。これでいい、これがいい。

新しいイヤホン、買いました。 最近まで Apple の初代『AirPods Pro』を使っていたわけですが接続周りで Android端末との相性がよろしくなく、色々と探していたところ価格も性能も僕にとって「ちょうど良い」製品に出会いました。 今回紹介するのは Anker の『Soundcore Liberty 4』。たくさんのガジェットブロガーや YouTuber が紹介していて気になっていたのと、僕がイヤホンに求める条件に概ね当てはまっていたので購入したという流れ。 僕がイヤホンに求める条件 おおまかに ...

ReadMore

2023/2/20

【2022年版】ゲーム配信がしたい。私が揃えた機材やツール

すこし前に「Nintendo Switch を買いました」といった記事を書きました。その後しばらくは自分が楽しむためにひとりでゲームをしていたのですが、せっかくなら配信してみたいと思うようになりました。 というわけでネットや YouTube動画を中心に必要な機材やツールを探していたわけですが、ようやく配信できる環境が整ってきたのでブログでも紹介してみようかと。 配信するために最低限揃えておきたい機材やツール まずは最低限揃えておきたい機材やツールから紹介していきます。 ゲーム機|Nintendo Swit ...

ReadMore

2022/10/8

final『E3000』レビュー。フラットな音質で、動画編集にも最適

最近ゲーム実況をするようになって少しづつ動画編集を学んでいるところ。 私がメインで使っているイヤホン『AirPods Pro』は遅延も感じないしノイズキャンセリングも優秀なのでカフェで編集をするときには役に立ってくれています。 これからもメインのイヤホンとして活躍してもらうつもりではあるのですが長時間集中して作業しているとどうしてもバッテリーの持ちが気になってしまいます。というわけで「有線のイヤホンがほしいなぁ」と探していたところお値段も性能もちょうど良いものを見つけました。 final『E3000』を買 ...

ReadMore

2022/6/3

はじめての空気伝導ワイヤレスイヤホン。『Mu6 Ring』レビュー【PR】

骨伝導とは違ったアプローチーー。 音質にこだわりがなければ『AirPods Pro』を購入しておけば後悔は少ない。ワイヤレスイヤホンを購入するうえで選択肢に迷っている人がいれば、おそらく私はこのように答えるでしょう。 とはいっても、他のイヤホンも試してみたいと思ってしまうのがガジェット好きの性かもしれない。ありがたいことにメーカーさんから「うちの製品、紹介してもらえませんか?」と提供していただいた空気伝導ワイヤレスイヤホン。 試してみるとなかなか面白い製品だと感じたので紹介してみようかと。 「骨伝導」じゃ ...

ReadMore

2022/5/19

いまさらだけど『Nintendo Switch』買いました。購入したアクセサリーや気になっているタイトルなど

いまさらだけど、Nintendo Switch を買いました。ゲーム実況を見ていて「これはやってみたい」というタイトルがあったから。 私はもともとインドアな性格上、子どもの頃は外で元気に遊ぶというより自宅や友だちの家でゲームをして遊んでいた気がするのですが、社会人になってからはそうした機会はめっきり減ってしまっていた。 そうした背景がありながらも Switch を買ってからは毎日のようにゲームをする日々。ブログを書けば罪悪感も薄れそうな気がするのでキーボードをカタカタと叩いています。 ゲーム実況に時間を溶 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

むぎ

アラサーのモノ大好きブロガー。 素人なりに写真を撮るのが好きで、カメラはSONYのα6300を使っています。

-ガジェットモノ, モバイルバッテリーとPC用充電器