本日は当ブログ「むぎろぐ」をお読み頂きありがとうございます。
どうも、むぎ(@mugiblog)です。
朝起きた瞬間から、首が痛い。作業をしていると痛みはさらに強くなってくるのですがこの枕を使って夜寝るようになってからは、少し解消されました。
ぼくは小学生くらいの頃に自転車で転倒して以降、ずっと首が凝りやすい体質です。凝るだけならまだ我慢もできますが、デスクワークなど作業を行う時間が長くなればなるほど首の痛みが強くなってきます。
最近では朝起きた瞬間から首の痛みを感じることもしばしばあり、困っておりました。
人生の約3分の1は睡眠時間だということを考えると「枕」にこだわってみると少し改善の余地があるのでは?このように考えるようになりました。
そこで首や肩の痛みに効果がある枕を調べていてたどり着いたのが、今回紹介する「SATEOBA」の枕です。
Amazonでは現在在庫切れのようなので、似た製品をピックアップしておきました。ほぼ同じスペックで、しかも僕が購入した価格よりも安く買えるようです。
「SATEOBA」の枕の特徴
まずは枕の特徴から紹介していきます。
人間工学設計
SATEOBAの枕は人間工学に基づいて設計されており、どんな寝姿勢でもしっかりの頭・首・肩を支えてくれます。
触ってみると柔らかいんですけど、実際に寝てみるとしっかりと頭と首を支えてくれます。首の痛みがあるとどうしても首の位置が高くなる枕の方が楽なんですが、この枕はそんなぼくの思い込みを覆してくれました。
まずは枕の特徴から紹介していきます。
人間工学設計
SATEOBAの枕は人間工学に基づいて設計されており、どんな寝姿勢でもしっかりの頭・首・肩を支えてくれます。
触ってみると柔らかいんですけど、実際に寝てみるとしっかりと頭と首を支えてくれます。
首の痛みがあるとどうしても首の位置が高くなる枕の方が楽なんですが、この枕はそんなぼくの思い込みを覆してくれました。
ヘルスケア低反発枕
さらにこの枕は低反発。
中央がくぼんだ形になっているんですが、そこに頭がフィットします。仰向けでも、横向きでも自然な首のカーブに導いてくれるので頭痛や肩こりにも効果があります。
睡眠障害にも効果あり
気道を開きやすくして呼吸が楽になりいびき予防にも効果があります。
頭・首・肩に負担がかからないので、寝る時に本当に楽。
元々寝つきが悪い方ではないんですが今まで使用していた枕と比較して明らかに熟睡感が増し睡眠の質が上がりました。
「SATEBOA」の枕をフォトレビュー
外観チェック
それでは実際に外観をチェックしていきましょう。

ぼくはAmazonで購入したので一回り大きなダンボールで届きましたが、箱から取り出してみるとこのように枕にしては小さい。
と、思ったらこれ実は折りたたんであるんですよね。

先ほどの黒い縁の袋から取り出すとこのようにさらに袋に入っています。

ようやく本体とご対面。真っ白な見た目に少し模様がついていますね。
ちなみにこの枕にはあらかじめカバーが装着してある状態で送られてきます。

裏を見るとファスナーがあります。
あえて開けはしませんが、ここを開けて取り外せばカバーを洗うことができます。

この枕の1番の特徴がこの横側。左側から小さな山、中央部に谷、右側に大きな谷があり、寝る時は右側の大きな谷の部分に首ががくる感じです。
見た目ではかなり低いんですけど、実際に寝るとちょうど良い高さなんですよねこれが。

他の枕との大きさの比較
今まで使っていた枕と比較していきましょう。今まで使用していたのは一般的な1人用の枕と同じサイズ感で、たしかニトリで購入したように記憶しています。

画像を見てもらうとお分かりいただけるかと思いますが、一般的な枕よりも一回り小さなサイズ感。
今回購入したSATEOBAの枕の大きさは以下の通りです。
- 横50cm
- 縦31cm
触ってみると柔らかい、でも寝る時はしっかりとフィットする

低反発ですが、触ると結構柔らかい。
低反発というと寒い時期に硬くなってしまうのを想像していたんですが、この枕はそんなことはなくいつも同じです。
とはいえ、寝る時は高さがちょうど良いのかしっかりと頭と首を支えてくれるので安心。
カバーは必要か?
気にならない方は付属のカバーで良いでしょうが、なにせ真っ白なので気になる方もいるでしょう。
僕は市販の安い枕カバーを装着しています。

これまた汚れが目立ちそうな枕カバーですが、ぼくはこれくらいシンプルな色が好きなので。市販の枕よりもサイズが小さいので合うか心配だったんですが、そこまで気にならない程度です。
「SATEOBA」の枕を実際に使用して良かったところ、悪かったところ
それでは実際に使用した感想を書いていきます。
- 就寝後途中で目が覚める機会が減った
- 朝起きて感じていた首の凝りや痛みが軽くなった
- 朝起きた時に熟睡感がある
使用する前と後とで比較すると明らかに首の凝りや痛みは軽くなったように感じます。
寝ている時に枕の位置が気になるということもなく、ぐっすり眠れるようになったのには本当に驚きました。正直半信半疑なところもあったんですが、枕で首の凝りや痛みは改善するんですね(個人差はあると思います)。
悪かったところ
悪かったところは特にないです。値段も3,000円ほどと、かなりお手頃ですし。
まとめ、枕で首や肩の凝りは改善します
首や肩の凝りや痛みに悩んでいるあなたに向けて最後に一言。
枕を良いものにすると、首や肩の凝りは改善します。
今回ぼくはAmazonで購入しましたが、値段の安さと125件のレビューがあって評価は4.6という評価の高さが購入の決め手となりました。
- 首や肩の痛みが気になる
- いびきが気になる
- 頭痛が気になる
- 熟睡感がない
- 以上のような悩みを抱えており、効果がある枕を探しているが、高価なものはちょっと……
今回紹介した「SATEOBA」の枕は上記のような悩みを抱えているあなたにおすすめです。
オーダー枕とかだとどうしても値段が張ってしまうので、少し良い枕の入門編として購入を検討してみてはいかがでしょうか。
Amazonでは現在在庫切れのようなので、似た製品をピックアップしておきました。ほぼ同じスペックで、しかも僕が購入した価格よりも安く買えるようです。