本日は当ブログ「むぎろぐ」をお読み頂きありがとうございます。
どうも、むぎ(@mugiblog)です。
「買ったモノ」記事が好きーー
僕は他人の「買ったモノ」記事を読むのが好きです。自分が買ったわけではないのに、記事を読みながら「これ買ったら僕だったらこんな風に使えるなぁ」なんて考えるのがとても楽しいから。
9月は増税前ということもあり僕自身も少し買い物をしたので、どうせなら記事にして紹介しておこうと思います。
「むぎろぐ」管理人が増税前に買ったモノ
USB-C-Lightning ケーブル|Metrans
これに関しては「増税前だから」という理由で買ったわけではないのですが、一応9月に買ったのでご紹介。
9月に発売された新型の製品を含めて、 iPhone を急速充電するために必須なのが USB-C Lightning ケーブル。僕はなぜか USB-C に対応した急速充電器をいくつも持っているのでどんなものなのか試しに使ってみようかと購入しました。
使ってみての感想としては、1,000円弱で買える気軽さと、ナイロン素材という取り回しの良さ、そして何より急速充電ができるのはかなり便利。新型 iPhone を買った人とか、気になる人は記事でも紹介しているのでぜひ読んでほしいです。
新型iPhone発売を機に。Metrans「USB-C-Lightning ケーブル」を買いました
ワイヤレスマウス「M336GR」|Logicool
まだ記事にして紹介できてないのですが、こっそりとワイヤレスマウスを購入。 値段は2,300円くらい。
MacBook Pro をメインマシンとして使っているので、トラックパッドで快適に操作することができるのですが、負荷のかかる作業をしていると本体が熱くなり、手汗で操作しづらくなってくることがあります。
そういった問題を解決してくれるのが、マウス。とりあえず安いモノを購入してみたのですが、今のところは快適そのもの。欲を言えばもう少しデザインが良ければなぁと思っているので、金銭的な余裕があればもう少し高価なマウスの購入を検討したいところです。
Logicool といえば最近 MX Master シリーズの新型が発売されたので、気になる。
キッチンスケール|RANTOM
一応このブログはガジェットレビューを主軸として記事を書いているため、いつか買いたいなぁと思っていたのがキッチンスケール。ミニマルなデザインの製品を探していたところ、良さそうなモノを見つけたので購入してみました。値段は1,800円ほど。
今使ってみて気づいたことがあるのですが、写真を撮ると表示が若干見づらいので、製品のレビュー用として使う場合には少しコツがいる感じ。
値段相応にややチープな感じもあるので、しばらく使ってみて気に入らなければ買い換えるかもしれません。
Pixel 3|Google
妻の iPhone の調子が悪いのと「増税前だし、新型発表前で安くなっているから実質無料」というよくわからない理由で購入したのが Google の Pixel 3 。Amazon でかなり安く購入することができ、値段は新品なのに 51,200 。
僕にとっては初めての Android 端末となるのですが、今のところ iPhone と比較してもそれほど使い勝手は変わらないし、快適に使えています。
とはいえ、やはり iOS はアプリの細かい挙動や UI が良くできていて、MacBook との連携も文句なかったのが、比較すると細かいところは気になるという感じ。
とはいえ Android も進化してきているのは事実で、サクサク動くし、MacBook との連携も工夫すればそれほど支障なく使うことができます。
買った理由とか報告の記事は以下。
新型発表前に敢えて。Google「Pixel3」を買ったはなし
もうしばらく使い込んでみて詳細なレビュー記事を書く予定。
増税後でもそれほど値段は変わらず、安いままなので気になる人はチェックしてみてもいいかもしれません。
「むぎろぐ」管理人が増税前に買ったモノまとめ
こんな感じで僕が「増税前に買ったモノ」をまとめて紹介してみました。ただ買ったモノを並べるだけの記事ですが、こうして記事にしてみると振り返りにもなります。
金銭的に毎月記事にするのは厳しいかもしれませんが、今後もこうしてまとめ記事を書くのもネタになった良いかもしれないなぁ。
10月は提供していただいた製品のレビュー記事も書かないといけないのですが、何かしら買ってレビューしたいところです。