iPhone

iPhoneXSと一緒に買うべきおすすめアクセサリーまとめ【ケース・ガラスフィルムなど】

本日は当ブログ「むぎろぐ」をお読み頂きありがとうございます。
どうも、iPhone XS ユーザーのむぎ(@mugiblog)です。

せっかく iPhone XS を購入したのだから、ダサくて不便なアクセサリーなんて使いたくない

これはすべての iPhone XS を購入したユーザーの悩みでしょう。 12万円もお金を払ってミニマルで美しい iPhone XS を購入したのに、1,000円以下の安いケースや質の低いガラスフィルムなんて使いたくないし、せっかくならおしゃれに便利に使いたい。

この記事では iPhone XS と一緒に買うべきおすすめのアクセサリーを紹介したいと思います。

僕の主観で iPhone XS の美しいデザインを損なわないおしゃれなモノ、便利なモノを厳選して紹介しているので読んでいってください。

iPhone XS を買いました

僕は元々 iPhone 6S を使っていたのですけれど、以下の理由から買い替えを検討していました。

[list class="list-raw"]

  • 単純に新しい端末がほしかった
  • 6S のバッテリーがへたってきていた
  • カメラとしての性能も良いため、カメラ代わりとしても使いたかった

[/list]

 

僕が iPhone の買い替えを決めた理由はこんな感じ。iPhone XS を購入して3週間程度が経過しているのですけれど、ミニマルな外観や美しい有機ELディスプレイ、A12チップによるサクサクの挙動、コンデジ並の性能のカメラ等、概ね使用感には満足しているところ。

特に「買って良かったなぁ」と感じるのはカメラ性能。こんな感じの写真が簡単に撮れるのはかなり嬉しい。

購入してすぐにレビュー記事を書いているので、気になる方は読んでみてください。

iPhone XS 64GB SIMフリー [シルバー]
Apple

[kanren id="1169"]

iPhone XS おすすめアクセサリー|Apple 純正ケース(サドルブラウン)

まず最初に紹介するのはケース。iPhone XS は背面がガラスなので、落下すると割れてしまう可能性があります。

日頃から「落とさないように」と気をつけてはいても、いざという時にケースを着けていると安心です。

とはいえ、せっかく美しい外観の iPhoneXS を購入したわけですから、ダサいケースなんて使いたくない。そんなわけで僕が選んだのは純正のレザーケース。

このケースの利点は、純正であるからこそ Lightningケーブルやワイヤレス充電器などを使用する際に支障がないのはもちろん、デザインも損なわずにレザーの経年変化も楽しめるという点。

下部がくり抜かれていることと背面がツルツルとしているため落下に多少の不安はあるものの、革の質感も良くデザインも美しくて満足しています。決して安い買い物ではないのですけれど、安いケースを買って飽きてしまい買い替えたりする手間を考えれば実質無料。

「ケース何買おうかな?」と迷っている方にはぜひおすすめしたいケースです。

[kanren id="1200"]

背面のガラスを見せたい人はこのアルミバンパーもおすすめ。価格は高いですけれど、デザインのセンスの良さは抜群です。

iPhone XS おすすめアクセサリー|ガラスフィルム

ケースと一緒に揃えたいのが、ガラスフィルム。せっかく新しい iPhone を購入したのに落として画面がバキバキに割れてしまうなんて切なすぎますからね。

そんなわけで僕が購入したのが Anker のガラスフィルム。

[list class="list-raw"]

  • 9H と硬度が硬い
  • 指紋防止コーティング済み
  • 安心・信頼の Anker 製品
  • 付属のフレームで位置決めに迷わず、失敗しづらい

[/list]

 

このガラスフィルムを購入するに至った理由はこんな感じ。一番の決め手となったのは付属のフレーム。

こんな感じで置くだけなので位置決めにはまず失敗しません。事前にしっかりと画面を拭いてホコリが入るのに気を付けさえすれば気泡も入りませんし、綺麗に貼り付けることができます。

指紋防止のコーティング加工も施してあるので、使い勝手も良好。1,000円以下で購入できるので iPhone XS を買ったらとりあえずポチっておくことをおすすめします。

【2枚セット / 専用フレーム付属】Anker GlassGuard iPhone XS/X用 強化ガラス液晶保護フィルム 【3D Touch対応 / 硬度9H / 簡単貼付】
Anker

[kanren id="1215"]

iPhone XS おすすめアクセサリー|Pasonomi(パソノミ)の完全ワイヤレスイヤホン

iPhone XS にはイヤホンジャックがありません。Lightning 端子で接続するイヤホンが購入時に付属していますが、ケーブルがあると煩わしい。

せっかく最新の iPhone を使っているのですから、少しでもスマートに使いたい

そんな僕の想いを叶えてくれるアイテムが、完全ワイヤレスのイヤホン。

僕にとっては初めての完全ワイヤレスイヤホンということもあり、4,000円程度で購入することができ、かつ Amazon の評価も高いコスパ抜群のPasonomi(パソノミ)のイヤホンを購入しました。

[list class="list-raw"]

  • バッテリーの持続時間は3時間程度
  • 左右独立型なので、片方のみの装着でも使える
  • カナル型なので、音漏れが気にならない
  • 音質や遅延も素人には気にならないレベル

[/list]

 

使用感としてはこんな感じ。購入してしばらく使っているのですけれど、全く不満なく快適に使えています。

個人的にデザインもクールでカッコいいところが嬉しい。

iPhone の買い替えと一緒に買うべき完全ワイヤレスイヤホンとしておすすめです。

[kanren id="1137"]

iPhone XS おすすめアクセサリー|Anker PowerCore Fusion 5000

もはや定番過ぎて紹介するのもおこがましい感じなのですけれど、一応紹介。

iPhone XS はバッテリーの持ちが良く普通に使用していて充電しなくても1日十分持ちますが、「備えあれば憂いなし」という言葉もありますし、モバイルバッテリーは持っておいて損はないはず。

Anker PowerCore Fusion 5000 は 5000mAh のモバイルバッテリーとして使えるだけでなく、2口の USB 用 AC アダプタとしても使える一台二役のガジェットです。

最近のモバイルバッテリーと比較すると少し厚みがあるって重たいのがネックなのですけれど、コンセントから直接充電できるのとACアダプタとしても使えるため結果的に持ち物を少なくできるのが魅力的。

Anker 製品なので品質にも問題ないですし、ホワイトを選べばデザインも文句なし。

iPhone XS と一緒に買って、いざという時の備えとして常に持ち歩きたいモバイルバッテリーです。

[kanren id="994"]

Anker PowerCore Fusion 5000 と一緒に、以下のケーブルも購入しておけばケーブルがかさばらなくておすすめ。

iPhone XS おすすめアクセサリー|Anker PowerWave 7.5 Stand

僕はまだ購入していないので詳細なレビューは難しいのですけれど、購入を検討している製品の1つなので紹介。

Anker PowerWave 7.5 Stand は、ワイヤレス充電器です。iPhone8 以降、背面がガラスとなり iPhone もついにワイヤレス充電が可能となりました。

机の上などに設置しておけば iPhone を置くだけで充電できるのはかなり便利だと思うし、何よりもスマート。

[list class="list-raw"]

  • 安心・信頼の Anker 製品
  • 白くてシンプルなデザインでどこに置いてもなじむ
  • 急速充電対応の USB 充電器付属
  • 縦横置き両方対応
  • 急速充電

[/list]

Anker PowerWave 7.5 Stand がほしい理由としてはこんな感じ。Amazon の評価も高いし、急速充電対応なのが魅力的。気になる方はぜひチェックしてほしいワイヤレス充電器です。

iPhone XS と一緒に買うべきおすすめアクセサリーについてのまとめ

こんな感じで iPhone XS と一緒に買うべきおすすめのアクセサリーについてまとめてみました。

「必ずしもないと使えない」というモノばかりではないものの、せっかく12万円を超える iPhone XS を購入したのだから、少しでもおしゃれに、快適に使いたいと考えているユーザーも多いと思うので紹介してみました。

12万円を超えるモノを買ったことを思えば、今回紹介したモノたちはすべて1万円以下なのでむしろ安い

という理屈で、物欲のままに買うのも悪くないでしょう?

気になる方はぜひチェックしてみてください。

iPhone XS 64GB SIMフリー [シルバー]
Apple
【2枚セット / 専用フレーム付属】Anker GlassGuard iPhone XS/X用 強化ガラス液晶保護フィルム 【3D Touch対応 / 硬度9H / 簡単貼付】
Anker

[kanren id="1169,1200,1215,1137,994"]

2023/2/27

Anker『Soundcore Liberty 4』レビュー。これでいい、これがいい。

新しいイヤホン、買いました。 最近まで Apple の初代『AirPods Pro』を使っていたわけですが接続周りで Android端末との相性がよろしくなく、色々と探していたところ価格も性能も僕にとって「ちょうど良い」製品に出会いました。 今回紹介するのは Anker の『Soundcore Liberty 4』。たくさんのガジェットブロガーや YouTuber が紹介していて気になっていたのと、僕がイヤホンに求める条件に概ね当てはまっていたので購入したという流れ。 僕がイヤホンに求める条件 おおまかに ...

ReadMore

2023/2/20

【2022年版】ゲーム配信がしたい。私が揃えた機材やツール

すこし前に「Nintendo Switch を買いました」といった記事を書きました。その後しばらくは自分が楽しむためにひとりでゲームをしていたのですが、せっかくなら配信してみたいと思うようになりました。 というわけでネットや YouTube動画を中心に必要な機材やツールを探していたわけですが、ようやく配信できる環境が整ってきたのでブログでも紹介してみようかと。 配信するために最低限揃えておきたい機材やツール まずは最低限揃えておきたい機材やツールから紹介していきます。 ゲーム機|Nintendo Swit ...

ReadMore

2022/10/8

final『E3000』レビュー。フラットな音質で、動画編集にも最適

最近ゲーム実況をするようになって少しづつ動画編集を学んでいるところ。 私がメインで使っているイヤホン『AirPods Pro』は遅延も感じないしノイズキャンセリングも優秀なのでカフェで編集をするときには役に立ってくれています。 これからもメインのイヤホンとして活躍してもらうつもりではあるのですが長時間集中して作業しているとどうしてもバッテリーの持ちが気になってしまいます。というわけで「有線のイヤホンがほしいなぁ」と探していたところお値段も性能もちょうど良いものを見つけました。 final『E3000』を買 ...

ReadMore

2022/6/3

はじめての空気伝導ワイヤレスイヤホン。『Mu6 Ring』レビュー【PR】

骨伝導とは違ったアプローチーー。 音質にこだわりがなければ『AirPods Pro』を購入しておけば後悔は少ない。ワイヤレスイヤホンを購入するうえで選択肢に迷っている人がいれば、おそらく私はこのように答えるでしょう。 とはいっても、他のイヤホンも試してみたいと思ってしまうのがガジェット好きの性かもしれない。ありがたいことにメーカーさんから「うちの製品、紹介してもらえませんか?」と提供していただいた空気伝導ワイヤレスイヤホン。 試してみるとなかなか面白い製品だと感じたので紹介してみようかと。 「骨伝導」じゃ ...

ReadMore

2022/5/19

いまさらだけど『Nintendo Switch』買いました。購入したアクセサリーや気になっているタイトルなど

いまさらだけど、Nintendo Switch を買いました。ゲーム実況を見ていて「これはやってみたい」というタイトルがあったから。 私はもともとインドアな性格上、子どもの頃は外で元気に遊ぶというより自宅や友だちの家でゲームをして遊んでいた気がするのですが、社会人になってからはそうした機会はめっきり減ってしまっていた。 そうした背景がありながらも Switch を買ってからは毎日のようにゲームをする日々。ブログを書けば罪悪感も薄れそうな気がするのでキーボードをカタカタと叩いています。 ゲーム実況に時間を溶 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

むぎ

アラサーのモノ大好きブロガー。 素人なりに写真を撮るのが好きで、カメラはSONYのα6300を使っています。

-iPhone