モバイルバッテリーとPC用充電器

MacBook Proの充電におすすめな2in1充電器。AUKEY『PA-Y10』レビュー[PR]

本日は当ブログ「むぎろぐ」をお読み頂きありがとうございます。
どうも、むぎ(@mugiblog)です。

ガジェットを主に扱っているということもあり、当ブログではこれまでにもたくさんのガジェットモノを紹介しています。

その中でも特にレビュー頻度が多いのが、モバイルバッテリーやPDに対応した充電器。

僕は13インチの MacBook Pro をメインのPCとして使用しており、自宅や外での作業時に持ち出して使っています。 自宅で作業する時には特に不満もないのですけれど、外で作業をする時に純正の充電器を持ち出すのは大きさと重さの面で少し負担になります。

カフェで数時間作業する程度であれば以前紹介した『大容量モバイルバッテリー』を持参すれば良いのですが、旅先にPCを持っていく時にはやはり充電器があると安心。

これまでにはPC用に『次世代の半導体GaNを採用したコンパクトな充電器』と iPhone 用に『モバイルバッテリー兼充電器』を持っていくようにしていたのですが、iPhone XS なら意識して使わずとも丸1日は余裕でバッテリーが持つことを考えれば、「モバイルバッテリーは持っていかずに充電器だけでよいかなぁ」と思うようになりました。

そんなことを考えていた矢先に、 AUKEY 様よりコンパクトな USB−C と USB-A のポートを持つ2in1の充電器を提供して頂きました。

AUKEY USB充電器 ACアダプター 46W USB Type-C Power Delivery 3.0 + 5V/2.1A スマホ充電器 MacBook/Pro, iPhone X / 8 / Plus, Samsung Note8 など対応 PA-Y10【PSE認証済み】
AUKEY

[note title="Amazonで『PA-Y10』をチェック"]

AUKEY USB充電器『PA-Y10』

[/note]

これ一台で MacBook も iPhone も充電可能。AUKEY 『PA-Y10』レビュー

というわけで今回紹介するのが『PA-Y10』という製品。これ一台持っておけば USB-C 対応のPCとスマホを充電できる 2in1 の充電器です。

[note title="製品の仕様をチェック"]

  • 型番: PA-Y10
  • 入力: AC 100–240V 50/60Hz
  • USB-C 出力: 最大46W
  • USB-A 出力: 5V 2.1A
  • 総電力: 56.5W
  • サイズ: 64 x 63 x 29mm 
  • 重量: 136g 

[/note]

USB-Cと、USB-A端子が1つずつ

この製品の最大の良さは、1つの製品で2つの役割を備えている点。

見ればすぐに理解できるかと思いますが、USB-C と USB-A 2つの端子を備えています。 USB-C 端子は 46Wとそれなりの出力を備えていながら、PD(パワーデリバリー)にも対応しているため高速な充電が可能。

13インチ MacBook Pro 純正の充電器が 61W ということを考えればやや少ない出力ではありますが、動画を見ながら作業をする程度であれば全く支障のない出力です。 USB-A端子は 5V/2.1Aという出力で、スマホを充電するのにぴったりです。

「Quick Charge 3.0 」という、より高速に充電できる規格には対応していないのですが、iPhone に付属している充電器と同じ速度で充電できるので特別不満を感じることはないかと。

46Wと高出力ながら、純正の充電器よりも圧倒的にコンパクトなサイズ感

「少しでも持ち運ぶ負担を少なくしたい」という理由から純正の充電器に対して不満があるわけですから、気になるのがサイズ感。

純正の充電器と比較するとこんな感じでかなりコンパクトなサイズ感。

ちなみにこの『PA-Y10』は折りたたみ式のコンセントプラグを搭載しており、折りたためば手で握れるサイズになるのは嬉しいところ。 

コンセントプラグは若干本体よりも飛び出している感じで取り出しやすい反面、カバンの中にそのまま入れておくとPCなどに傷が付きそうなので少し気を使う感じ。僕はカバンに入れるときには無印良品のガジェットポーチに収納しているので全く問題はなし。

AUKEY 『PA-Y10』を使用して実際に充電してみた感想など

AUKEY 『PA-Y10』を使用して13インチ MacBook Pro と iPhone を充電してみました。

MacBook Pro に関しては46Wと高出力なおかげで、「動画を見ながらブログを執筆」といった感じでちょっとした作業をしても全く支障なく充電することができます。

iPhone に関しては USB-A の差込口がやや緩いためか、最初に繋いだ時に反応しなかったのですけれど、確認して差し込み直したらちゃんと充電することができました。 Quick Charge 3.0 というより急速に充電できる規格には対応していないものの、普通に充電する分にはこれで十分かなぁ。

ここが残念。USB-A 端子が若干緩く、確認が必要なときがある

MacBook Pro も iPhone も充電できてかつ純正の充電器よりコンパクトな点で、素晴らしいガジェットであることは言うまでもないのですけれど、唯一欠点を挙げるとすればこれ。

USB-A 端子が若干緩く、差し込みを確認しないと充電できていないことがあります。これは Amazon のカスタマーレビューでも書かれていたので、個体差ではない様子。

とはいえ、充電時にきちんと確認しておけば問題なく充電することは可能なので、それほど神経質になる必要はありません。

AUKEY USB-C PD充電器『PA-Y10』についてのまとめ

こんな感じで AUKEY USB-C PD充電器『PA-Y10』をレビューしてみました。

Anker や RAVPower など、ガジェット小物を販売しているメーカーからも類似品は販売されているものの、今のところ 2in1 で 46W と高出力な充電器はこの製品だけです。 USB-C で充電できるPCを持っている方におすすめの充電器なので、気になる人はぜひチェックしてみましょう。

AUKEY USB充電器 ACアダプター 46W USB Type-C Power Delivery 3.0 + 5V/2.1A スマホ充電器 MacBook/Pro, iPhone X / 8 / Plus, Samsung Note8 など対応 PA-Y10【PSE認証済み】
AUKEY

[note title="Amazonで『PA-Y10』をチェック"]

AUKEY USB充電器『PA-Y10』

[/note]

2023/2/27

Anker『Soundcore Liberty 4』レビュー。これでいい、これがいい。

新しいイヤホン、買いました。 最近まで Apple の初代『AirPods Pro』を使っていたわけですが接続周りで Android端末との相性がよろしくなく、色々と探していたところ価格も性能も僕にとって「ちょうど良い」製品に出会いました。 今回紹介するのは Anker の『Soundcore Liberty 4』。たくさんのガジェットブロガーや YouTuber が紹介していて気になっていたのと、僕がイヤホンに求める条件に概ね当てはまっていたので購入したという流れ。 僕がイヤホンに求める条件 おおまかに ...

ReadMore

2023/2/20

【2022年版】ゲーム配信がしたい。私が揃えた機材やツール

すこし前に「Nintendo Switch を買いました」といった記事を書きました。その後しばらくは自分が楽しむためにひとりでゲームをしていたのですが、せっかくなら配信してみたいと思うようになりました。 というわけでネットや YouTube動画を中心に必要な機材やツールを探していたわけですが、ようやく配信できる環境が整ってきたのでブログでも紹介してみようかと。 配信するために最低限揃えておきたい機材やツール まずは最低限揃えておきたい機材やツールから紹介していきます。 ゲーム機|Nintendo Swit ...

ReadMore

2022/10/8

final『E3000』レビュー。フラットな音質で、動画編集にも最適

最近ゲーム実況をするようになって少しづつ動画編集を学んでいるところ。 私がメインで使っているイヤホン『AirPods Pro』は遅延も感じないしノイズキャンセリングも優秀なのでカフェで編集をするときには役に立ってくれています。 これからもメインのイヤホンとして活躍してもらうつもりではあるのですが長時間集中して作業しているとどうしてもバッテリーの持ちが気になってしまいます。というわけで「有線のイヤホンがほしいなぁ」と探していたところお値段も性能もちょうど良いものを見つけました。 final『E3000』を買 ...

ReadMore

2022/6/3

はじめての空気伝導ワイヤレスイヤホン。『Mu6 Ring』レビュー【PR】

骨伝導とは違ったアプローチーー。 音質にこだわりがなければ『AirPods Pro』を購入しておけば後悔は少ない。ワイヤレスイヤホンを購入するうえで選択肢に迷っている人がいれば、おそらく私はこのように答えるでしょう。 とはいっても、他のイヤホンも試してみたいと思ってしまうのがガジェット好きの性かもしれない。ありがたいことにメーカーさんから「うちの製品、紹介してもらえませんか?」と提供していただいた空気伝導ワイヤレスイヤホン。 試してみるとなかなか面白い製品だと感じたので紹介してみようかと。 「骨伝導」じゃ ...

ReadMore

2022/5/19

いまさらだけど『Nintendo Switch』買いました。購入したアクセサリーや気になっているタイトルなど

いまさらだけど、Nintendo Switch を買いました。ゲーム実況を見ていて「これはやってみたい」というタイトルがあったから。 私はもともとインドアな性格上、子どもの頃は外で元気に遊ぶというより自宅や友だちの家でゲームをして遊んでいた気がするのですが、社会人になってからはそうした機会はめっきり減ってしまっていた。 そうした背景がありながらも Switch を買ってからは毎日のようにゲームをする日々。ブログを書けば罪悪感も薄れそうな気がするのでキーボードをカタカタと叩いています。 ゲーム実況に時間を溶 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

むぎ

アラサーのモノ大好きブロガー。 素人なりに写真を撮るのが好きで、カメラはSONYのα6300を使っています。

-モバイルバッテリーとPC用充電器