[temp id=2]
1人で静かなところで勉強をしたり作業をしていると、なぜか集中できないことがよくあります。
でも誰かと一緒に行うと驚くほど集中できてあっという間に時間が経っているということがあります。
パラパラとページをめくる音、消しゴムを使う時にノートとの摩擦で擦れる音、手を払う音。
そんな何気ない音がわたしたちを1つの作業に集中させてくれます。
もちろん、外の風の音や雨の音、足音だってそうですがこの記事では人の出す音に注目したい。
音楽を聴いてノイズを遮断することもできるのに、イヤホンを取って誰かと一緒に同じ空間で作業をしていると、その人の出す何気ない音が何とも心地良く、目の前のことに集中させてくれる時があります。
こういった何気ない音のことを、環境音と言うそうです。
環境音と作業用瀬戸弘司
話は変わって、最近ぼくが大好きなyoutuber、瀬戸弘司さんがこのような動画を出されました。
余談ですけど、夫婦そろって瀬戸さんファンなんですよね!
ただ単におじさんが2時間もくもくと動画編集をしているだけの動画なのですけど、これがなんとも作業に集中できるんですよね。
作業をしたい時はyoutubeを見るブラウザの画面を閉じて作業して、ちょっと休憩したい時には瀬戸さんを見るという感じです。
パチパチとキーボードを打つ音、カチカチとマウスをクリックする音、コップに水を注ぐ音。
それがまたなんとも心地よい。
これだけだとただ単にASMRの動画みたいですが、時々くしゃみをしたり、変な動きをしたりするのも面白し、何より瀬戸さんと作業をしている感じがするのが最高です。
視聴者さんからの反響も良かったようで、別の動画では瀬戸さんが嬉しそうに話していました。
でもちょっと嬉しいな。
おれこんなにさ、反響あると思ってなかったから、ちょっとビビってる。
By:瀬戸浩司
瀬戸さん自身も「これ流行るかもしれないな」と言われているように、こういう動画は需要があるのではないかと思うんですよね。
「これだけ反響があったら第2弾作ってもいいかもしれない」というようなことも言われていたので、次回作にも期待が高まります。
何が言いたいのかというと、「作業用瀬戸浩司」がこれだけ反響があったのは環境音が心地良いと感じる人とても多いということです。
もちろん、「瀬戸さんと勉強したい、作業したい(している感じを味わいたい)」という方も多いでしょうけど。
作業用YouTuberの動画を集めてみた
とまぁここまでは瀬戸さんのことばかりになってしまいましたが、実は瀬戸さん以外のYouTuberも作業用動画を出しているのをご存じでしょうか。
調べてみたんですけどこういう内容のまとめ記事がなかったので自分で書いてみることにしました。
YouTuberのチャンネル名と一緒に動画の時間も書いているので、勉強や作業の時間に合わせてご活用して頂けたらと思います。
はじめしゃちょー:約1時間
あのはじめしゃちょーも出していますね!
ちょうど1時間で終わるので集中したい人向けです。
途中で広告が流れることもないので、気を取られることもなく安心です。
ゆきりぬ:1時間
可愛い女子youtuberと一緒に勉強がしたいという方はこの動画。
どうでもいいことですけど、可愛い子の横顔見ながら作業できるのって幸せですね(と書いている時点で集中できていない)。
薄くBGMが流れるのと、この動画も途中で広告が入らないのでおすすめです。
もえりんちゃんねる!:1時間半
最初の方は話をしているので動画開始8分後くらいからの視聴をおすすめします。
途中でBGMが流れたり、広告が入ったりするのでぼく的にはちょっと微妙ですが、かわいいので許すことにしましょう(何様だ)。
おるたなChannel(ないとー):2時間
分かりやすいと思ったので見出しにおるたなChannelと書きましたが、サブちゃんの方ですね。
この動画も最初の方は話をしているので、動画開始1分後くらいからの視聴がおすすめです。
途中で広告が入るので、嫌な方は視聴をおすすめできません。
瀬戸浩司:2時間(一番おすすめ!)
2度目の登場!ぼくは正直この動画ばかりです。
瀬戸さんが最初からずっと話さないようにしてくれているので飛ばす必要もないですし、広告も最初と最後だけという配慮が最高です。
2時間という長さもブログを書く時間には最適。
なんでぼくはこんなにもおじさんの動画をべた褒めしているんでしょうか……。
まとめ
まとめもなにもないんですけど、そもそもこの記事は需要があるのでしょうか。
ぼく自身が作業をするときにこういう記事があれば、と思ったので記事にしてみました。
youtubeで作業用BGMと検索すればカフェミュージックや洋楽メドレーがたくさん出てきます。
それはそれで作業に集中できるんですけど、作業をするときにに環境音を流したいという方もきっといるはず。
そんなあなたには作業用youtuberがおすすめです。
あなたが作業に集中できるyoutuberが見つかるといいですね!
■関連記事
[list class="li-chevron gray"]
[/list]